運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
183件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

1952-05-14 第13回国会 衆議院 外務委員会 第24号

という人は、韓国籍を認めないのだ、北鮮側を支持するというようなことを言つていたとすれば、それは国籍は自由でありますから、その人たちがそう言つた、それをたてにとつて韓国側では日韓会談交渉牽制策として、それなら送り返す、日本はこれを返したくても、われわれの方は受取らないということになると、将来こういう問題は次から次に起つて来ると思いますが、これについての外相の所見と、もう一つ、先ほど鈴木長官は、大村收容所

林百郎

1952-04-22 第13回国会 衆議院 海外同胞引揚及び遺家族援護に関する調査特別委員会 第12号

この收容所生活も短かい者で一年、長い者は三年にわたつておりまして、その期間の後に、以前の居住地に帰ることを許されたのでありますが、帰りましたときにおきましては、家は全部燒かれてなくなつており、草木さえもなく、その土地の状況も一変いたしておつたということでございます。

木村忠二郎

1952-04-17 第13回国会 参議院 外務・法務連合委員会 第3号

社会の秩序を特別に乱す、要するに積極的に惡いことをする以外の人であれば、單に貧困者である、或いは生活保護法の適用を受けまして生活扶助を受けておる、それだけの事実では帰さない、特に日本社会に害毒を及ぼすような積極的な惡い人に帰つてもらう際においても、両国間で協議をしてきめようというところまで話合いが行つておるわけでありまして、この條文を書きましたときも我々としましては、例えば放浪者であつてどこの收容所

鈴木一

1952-04-15 第13回国会 参議院 外務・法務連合委員会 第2号

本法においてもいわゆる人身の拘束になるわけですね、六十日の間は收容所收容する。收容所と場と分けておりますが、そういう所で拘束するわけです。或いは留置場拘束するわけですね。それによつてその人の身体というものの自由というものは失われるわけです。してみますれば、その基本人権を制約されることにおいては何ら変らないと思う。

伊藤修

1952-04-12 第13回国会 衆議院 法務委員会 第31号

黒田さんを個人的に責めてもいたし方ありませんが、私は最高の責任者、これは單にその指揮命令を與える地位にあつたというものは、形式的なもので軽いとするのでは断じてなくて、こういうものの命令指揮のために今申し上げた人たちが、実に泣くにも泣けない異郷の戰犯收容所、刑務所で服役をしている。これはやはり私はまつ先に釈放されなければならないと思う。そうしなければ戰犯責任追究ということ自体も徹底しない。

加藤充

1952-04-03 第13回国会 参議院 外務・法務連合委員会 第1号

入国管理庁設置令につきましては、出入国管理令施行に伴つて生ずる権限、事務等を能率的に運営せんとするものでありまして、出入国管理に関する任務を一体的に遂行する責任を負う唯一の行政機関としての立場を明らかにし、本庁には長官官房実施部及び審判調査部を置きまして、それぞれの任務を定め、附属機関としましては、入国管理庁研修所及び入国者收容所を設け、特に研修所におきましては出入国管理という新らしい重大職責

鈴木一

1952-03-29 第13回国会 衆議院 本会議 第27号

しかしながら、朝鮮に最も近い対馬、あるいは全国各地よりの強制送還者を一時受入れている長崎大村收容所等に行つてみれば、強制送還された人間が幾回も繰返し不法入国している事実を見るのであります。不法入国した者を捕え、各地收容保護し、これを大村收容所へ移し、長きは数箇月にわたつて保護を加え、数百人となつたとき、これを一団として釜山送還するのであるが、その手数と費用とはおびただしいものであります。

山本利壽

1952-03-25 第13回国会 参議院 内閣委員会 第10号

御承知の通り、入国管理庁はその職務といたしまして、外国人出入国管理並びに外国人登録に関する事務、その他日本人出入国事務、こういつた仕事を現在いたしておるのでございまして、管理庁の機構といたしましては、本庁のほかに、横浜と大村收容所が二カ所、それから仙台とか東京その他九カ所に出張所が設置されておりまして、これら本庁出張所收容所を通じまして、全体の職員の数は現在七百七十四名でございます。

鈴木政勝

1952-03-19 第13回国会 参議院 決算委員会決算審査に関する小委員会 第2号

それから例の太陽寮でございまするが、家出人收容所につきましては、これは認可施設なつておりませんが、生活保護法の第三十條によりまして、これは一定の箇所で、或いは條文をここへ……、生活保護法の第三十條にはこういう項があるのでございまして、ずつと書上げまして、「被保護者養老施設救護施設更生施設若しくはその他の適当な施設收容し、又はこれらの施設若しくは私人の家庭に收容を委託して行うことができる。

畑市次郎

1952-02-18 第13回国会 衆議院 海外同胞引揚及び遺家族援護に関する調査特別委員会 第6号

田島説明員 確認と申しましてもいろいろ言葉があると思いますが、研究いたしました結果、百八十二名の中で二十三年ないし二十五年の間で某時期に生存しておられたという資料のありますものが七十五名、死亡と判断される資料のある方が二十九名、そのほかたとえば二十三年以前に、この方はどこどこの收容所において生存していたという資料のある方が七十一名、それから部隊におられたことは確実でありますが、その後の資料が全然ない

田島俊康

1952-02-18 第13回国会 衆議院 海外同胞引揚及び遺家族援護に関する調査特別委員会 第6号

なお石部さんのお話で、あの人はこの時期のこの收容所のことはよく知つておるというようなことをお話になりまして、その方にただいま書面をもつて照会をし、事後その資料をどういうふうにして出していただくかということについて御相談を申し上げておる方もあります。

田島俊康

1951-12-12 第13回国会 参議院 法務委員会戦争犯罪人に対する法的処置に関する小委員会 第1号

昨日御視察を頂きましたが、今盛んに平和々々という声が巷間に満ち満ちているのでありまするが、巣鴨戰犯收容所という門へ行きますというと、なんだか逆行したような感じが起るように思われるのであります。特に講和発効におきまして平和ということになりますならば、あの門が一番東京においては目障りになるものだと思います。あれがありましては、なんだか朗らかな東京ができないような感じがいたします。

原忠一

1951-12-12 第13回国会 参議院 法務委員会戦争犯罪人に対する法的処置に関する小委員会 第1号

そうしてただこれ命に基いてやつた結果がああした戰犯に問われているのでありまして、彼らの多くは俘虜抑留所收容所関係が多いのでありますが、そういつた気の毒な人たちでありまして、この人たちは今仮りに巣鴨から出されましても行くところがない。引取つてくれる人がない。就職するにも、なかなか日本の中では就職ができない。朝鮮人だといつて誰も雇つてくれない。

福留繁

1951-11-08 第12回国会 参議院 決算委員会 第6号

実はこの施設について笠松に女子收容所を設けて取りあえず暫定的に收容を開始するということで工員宿舎の曲つたようなところに五十名ほどの女子收容したのであります。炊事場等は小屋のようなものを暫定的に充て、浴場についても本当にお湯が沸く程度の施設をし、職員事務室とても殆んど既存の建物をそのまま使うという状況で開所したのであります。

山田明之助

1951-10-24 第12回国会 衆議院 運輸委員会 第6号

また小湊の問題等につきましても、運んで来ても、今度は東北本線あるいは奥羽本線というところが隘路になりますから、もしあそこに来れば、あそこに相当大きな貨車の收容所をつくらなければならぬのではないかと思うのであります。彼此いろいろ考えてみますと、はたして今の急場に間に合いますか。

長崎惣之助

1951-05-25 第10回国会 参議院 厚生委員会 第31号

藤森眞治君 密入国者の癩が発見されて、これは癩の收容所に大体收容ができてございますけれども、だんだん殖えるような傾向があるというふうに私は承わりましたのですが、それでこれは主として朝鮮のほうから来るのが一番多いと、こういうことであります。まあ朝鮮の帰属というものがまだはつきりいたしませんが、まあ外国人としての登録をすることになつております。

藤森眞治

1951-05-25 第10回国会 衆議院 行政監察特別委員会 第11号

それで場合によりましては、協定によりまして警視庁でその被疑者を調べることがございますが、大体密入国者であることがわかりますと、出入国管理庁入国警備官に引継ぎをいたしまして、警察が收容所まで連行するということはやつておりますけれども、私の記憶しております範囲におきましては、送還ということが、あるいはまたその処罰が、外部の勢力で云々されたということは、私の方ではまだございません。

古屋亨

1951-03-22 第10回国会 衆議院 法務委員会 第12号

などはいたしておりませんけれども、大きく日本あるいは日本国際生活世界生活関係の中に入つて行きまするために、こういうようなものをただ外国人登録令十六條違反という形で一括に取扱つているということは、政策的にも、また世界人権宣言というようなものの中に規定されている関係から見ても、これは法律の拘束はなくても、多少法的なものとして、重要な影響なり、立場日本人は持ちまするし、その立場に立つものだと私どもは思いますが、先ほどの大村收容所

加藤充

1951-03-22 第10回国会 衆議院 法務委員会 第12号

それを管理庁の方におきまして、長崎県の大村收容所があります。そこまで護送をいたします。收容所に相当数たまりますと、司令部関係方面を通じまして船を用意いたしまして、現在におきましては大村から船に載せまして、朝鮮釜山に揚げます。これはわれわれの所管外でありますが、韓国側におきましてはあらかじめ関係方面から通達を受けまして向うの受入れ態勢ができておるわけであります。

鈴木一

1951-03-20 第10回国会 衆議院 海外同胞引揚に関する特別委員会 第7号

朝鮮における朝鮮籍日本婦女子については、先般の委員会政府当局より事情を聴取したところでありますが、聞くところによると、釜山等に待機中のこれら婦女子約六百名くらいが、数箇所の收容所收容保護されている模様でありまして、なかなか生活に不自由し、衞生的にも悪く、生活のため転落の一途をたどつている者もあるやに聞いており、また子供については、十六歳以上は一応朝鮮人として引揚げが困難であるということであります

若林義孝

1951-03-16 第10回国会 参議院 厚生委員会 第14号

その他、社会施設として、精神薄弱者收容所六万学園、県立中央兒童相談所等を視察した。相談所における要望事項は左のようであります。   要望事項   中央兒童相談所   一、島の国立浮浪児收容施設設置の件  終戰直後に比し街頭浮浪児の数は非常に減少しましたが、数年に亙り全国的に浮浪を続け、幾度か施設又は就職先等を逃走したような、多くの悪癖を伴う極めて固疾化した浮浪見が今に相当の数に上つております。

松原一彦